
プロフェッショナルサービス
専門的なサポートで確実な結果へ
PowerDMARC導入時の専門家によるサポート
以下のようなお困りごとに対応いたします。
- PowerDMARC導入にあたり、SPF、DKIM、DMARC、BIMI、MTA-STS、ARCの設定を確実に行いたい。
- RUAレポートのデータ分析方法や実際の行動が分からない。
- 自社が利用している外部サービスで、SPFやDKIMの設定に不備がある。
- 組織が大きくて、各部署の外部サービスのMTA確認に手間がかかる。
- 見積書、請求書、契約書、領収書のメール送信に伴い、改正電帳法・インボイス制度への対応が必要なため、法務部・経理部・購買部と連携が必要。
- SPF/DKIM/DMARCを確実にするために、DNSSEC、ARC、MTA-STSなどの対応が必要。
- 部署ごとに外部サービス契約があるため、DMARC運用を確実にするための「外部SaaSサービス利用に伴うメール運用ポリシー」の策定と社内通達が必要。
- BIMIで設定するTiny SVGフォーマットへのロゴ変換が必要。
これらのお悩みに対応するサービスが、プロフェッショナルサービスです。
作業時間に対する料金
プロフェッショナルサービスは、請負契約ではなく、準委任契約になります。
準委任契約では、作業に費やした時間分を料金として、購入した時間分から差し引かせていただきます。
契約時間数を超えた作業時間については、1.5倍の追加料金をいただきます。
準委任契約における責任
準委任契約においては、善管注意義務(善良なる管理者の注意義務)により、専門家として適切に職務を遂行する責任を負います。
請負契約に比べて責任が重くなります。
SPF/DKIM/DMARC/BIMI/MTA-STS/ARCの設定は、技術だけでなく、法律との関連性がある実務です。
弁護士、税理士、弁理士と連携し、適切な法務・税務・商標登録のアドバイスを受けながら、お客様の組織内での導入・運用をサポートいたします。
契約オプション
プロフェッショナルサービスは、以下の3つの契約オプションがあります。
単価は、一律時間あたり3万円です。
最小消費時間は、1つのチケット対応について、最低でも10分をチャージすることを意味します。
たとえば、作業が3分で終了した場合でも、10分分の料金が発生します。
時間は物理的に保存できないため、専門家の月あたりの稼働可能時間数が「在庫」として限られており、契約によって優先対応度が異なります。
毎月の消費時間が決まっている継続契約が、最も対応優先度が高いです。
いつ依頼が発生するか分からないプール契約は、対応優先度が最も低く、時間が空いたときに対応になります。
ショット契約は、時間在庫を確認し、受注可能な場合にご契約いただけます。
契約オプション | 内容 | 利用期限 | 対応優先度 | 時間単価(税抜価格) | 最小消費時間 |
---|---|---|---|---|---|
プール契約 | まとめて時間を購入し、必要に応じて都度依頼して時間を消費する。 中企業にお勧め。 | 3ヶ月以内 | 低 | 3万円 | 10分 |
ショット契約 | 特定の月に依頼し、まとめて購入した時間を消費する。 小企業にお勧め。 | 1ヶ月以内 | 中 | ||
継続契約 | 毎月、特定の時間分の作業を依頼する。 大企業にお勧め。 | 6ヶ月以上の契約期間において毎月1ヶ月以内 | 高 |
契約単位期間あたりの未消費時間は、繰り越しができません。
プロフェッショナルサービスの契約は、専門家の時間の消費予約であり、作業が発生しないことで予約をキャンセルされても、時間の「保存」はできません。
その点については、ご理解いただけると幸いです。
作業レポートの提出
プロフェッショナルサービスの作業については、どの作業にどれくらいの時間を消費したか、毎月レポートを提出いたします。